2016年05月15日
鳥まみれ є(・Θ・。)э››
◆ ズアカアオバト

(4/30 おがみ山)
はじめて鳴き声を認識したけど、ハトだけど下っ手クソなリコーダーみたいな声なのね。
胸筋も大事だが、もちっと腹筋を鍛えたほうがいいぞ。
◆ イソヒヨドリ♂


(5/7 奄美海洋展示館)
サンセットカメラにとまるイソヒヨくん。
カメラ&ガラス越しでも視線を感じたらしく、すぐ逃げてしまった。
◆ アマサギ

(5/12 某所牛舎付近)
撮影時は午後2時前くらい。
このときは10羽くらいの群れだったが、同じ所を別の日の午前中に通りかかったら30羽くらいうんじゃらうんじゃらいたのを見た。
朝のほうがバッタの発生率がいいのかしら?
……いや、単にお腹の空き具合の問題か。
◆ オーストンオオアカゲラ

(5/13 国道沿いの某所)
このときはドラミングはしておらず、チュ チュ と鳴いていただけ。
すっごく遠くからだけどはじめて見られて、おばさんチョ→→→カンゲキ!!!
*** 書き漏れにつき追記 ***
◆ヒヨドリ

(4/26 古い方の長浜の公園)
早く北に帰れと思った 笑。

(4/30 おがみ山)
はじめて鳴き声を認識したけど、ハトだけど下っ手クソなリコーダーみたいな声なのね。
胸筋も大事だが、もちっと腹筋を鍛えたほうがいいぞ。
◆ イソヒヨドリ♂


(5/7 奄美海洋展示館)
サンセットカメラにとまるイソヒヨくん。
カメラ&ガラス越しでも視線を感じたらしく、すぐ逃げてしまった。
◆ アマサギ

(5/12 某所牛舎付近)
撮影時は午後2時前くらい。
このときは10羽くらいの群れだったが、同じ所を別の日の午前中に通りかかったら30羽くらいうんじゃらうんじゃらいたのを見た。
朝のほうがバッタの発生率がいいのかしら?
……いや、単にお腹の空き具合の問題か。
◆ オーストンオオアカゲラ

(5/13 国道沿いの某所)
このときはドラミングはしておらず、チュ チュ と鳴いていただけ。
すっごく遠くからだけどはじめて見られて、おばさんチョ→→→カンゲキ!!!
*** 書き漏れにつき追記 ***
◆ヒヨドリ

(4/26 古い方の長浜の公園)
早く北に帰れと思った 笑。