2016年02月27日
リュウキュウアサギマダラ集団越冬
奄美に来て13年。
獰猛なハチとカ以外の虫は大体好きなわたしはふと気付いてしまいました。
蝶の集団越冬をまだ見ていないことに。
島に来たばかりの頃にそれを知り、一度は見てみたいと思っていたはずなのに、長いことうっかり忘れてました (´>∀<`)ゝ))
ので、先月ド定番なあそこに行ってみました。

美しい……(﹡֦ƠωƠ֦﹡) . 。º*
感動して二月で5,6回は通ったかしら。
なお、森の道の先にあるあそこは、わたしの中で『ついで』に成り下がりました 笑。

「ついで」の場所で撮ったカワウ。
『魅せられて』を歌っているとかいないとか 笑。
2月に入ってから、うちの娘ッコを学校へ送るのに路線バスを使う日が2~3日続いたことがありました。
バス代がもったいないから(だって片道¥1,200するんだもん)そーゆーときは学校周辺をブラブラして時間を潰します。
あの日は晴れてぽかぽか陽気。

学校のそばのさとうきび畑の上の電線にとまって、「ネズミはいねが〜」と監視するサシバを撮ったり。

別のさとうきび畑の上の電線で、クビキリギスを捕まえたはいいけど大きすぎて飲み込めず、なんとか食べれんもんかと奮闘する、セキレイぽいけど名前のわからん小鳥を撮ったり。
その道中で娘ッコの学校の裏の森に続く道に咲いていたサツマサンキライに実がなってるか気になったので見に行くことにしました。
記憶を辿りながらしばらく歩くと……

晴れてぽかぽか陽気、気温は確実に15℃を上回り20℃くらいいっているはずなのに、道の山側のある一帯5mくらいを蝶の大群が占拠していました!

体が温まっているのでわたしが撮る場所をビミョ〜に変えるたび蝶が一斉に飛び立ちます。
その美しさといったらもう!!
翅の青がお日様を浴びて黄金の輝きを放っていました。
スキルがなくて撮影できず大変申し訳ない(╯•ω•╰)


そうそう、本来の目的サツマサンキライの実はすでに終わっていたのかなかったです。残念。
獰猛なハチとカ以外の虫は大体好きなわたしはふと気付いてしまいました。
蝶の集団越冬をまだ見ていないことに。
島に来たばかりの頃にそれを知り、一度は見てみたいと思っていたはずなのに、長いことうっかり忘れてました (´>∀<`)ゝ))
ので、先月ド定番なあそこに行ってみました。

美しい……(﹡֦ƠωƠ֦﹡) . 。º*
感動して二月で5,6回は通ったかしら。
なお、森の道の先にあるあそこは、わたしの中で『ついで』に成り下がりました 笑。

「ついで」の場所で撮ったカワウ。
『魅せられて』を歌っているとかいないとか 笑。
2月に入ってから、うちの娘ッコを学校へ送るのに路線バスを使う日が2~3日続いたことがありました。
バス代がもったいないから(だって片道¥1,200するんだもん)そーゆーときは学校周辺をブラブラして時間を潰します。
あの日は晴れてぽかぽか陽気。

学校のそばのさとうきび畑の上の電線にとまって、「ネズミはいねが〜」と監視するサシバを撮ったり。

別のさとうきび畑の上の電線で、クビキリギスを捕まえたはいいけど大きすぎて飲み込めず、なんとか食べれんもんかと奮闘する、セキレイぽいけど名前のわからん小鳥を撮ったり。
その道中で娘ッコの学校の裏の森に続く道に咲いていたサツマサンキライに実がなってるか気になったので見に行くことにしました。
記憶を辿りながらしばらく歩くと……

晴れてぽかぽか陽気、気温は確実に15℃を上回り20℃くらいいっているはずなのに、道の山側のある一帯5mくらいを蝶の大群が占拠していました!

体が温まっているのでわたしが撮る場所をビミョ〜に変えるたび蝶が一斉に飛び立ちます。
その美しさといったらもう!!
翅の青がお日様を浴びて黄金の輝きを放っていました。
スキルがなくて撮影できず大変申し訳ない(╯•ω•╰)


そうそう、本来の目的サツマサンキライの実はすでに終わっていたのかなかったです。残念。